ユダヤ人の質素で倹約な生活様式の秘訣、節約と負債と借金

ユダヤ人、華僑に学ぶ成功の極意

一般的なイメージで、

お金持ちと言えば、、

日本のテレビに出るような
ゴージャスなセレブや派手な有名人を
思い浮かべてしまいがちです。

しかし、

その実情をしっかりと観察したら。。

資産と負債のバランスを見て
本当に適正な資産を築いている
お金持ちというのは地味な存在です。

ユダヤ人はお金持ちが確かに多いです。

しかしそんな中でも、

本当に尊敬される人は
単純なお金持ちではなく、

勉強を欠かさず、祈りを欠かさず、
戒律をしっかり守る人です。

ユダヤ人成功者は質素な生活習慣を持ち
倹約する生活様式を送る事が多いです。

これは実際には、世界中の成功者も
同じような特徴を持っています。

彼らはお金の使い方を知っています

日本人の資産家である本多静六さんは

「いくら稼いでも節約しなければ駄目。

それはちょうどザルに
水を盛るかのようなものだ。」

と倹約の重要性を説いていますし、

アメリカで実際に億万長者の調査をし
彼らの生活様式を探った作家の
トマス・J・スタンリーさんが

『となりの億万長者』

という本で述べているのが、

「蓄財優等生は、お金は決して
無駄にしてはいけないものと考える。

生活設計を立て、予算を立てて、
必要以上にお金を使わない。

たとえ収入が多くても
そうすべきだと考える。

高所得者といえども、
収入より少ない金額で生活
しなければ経済的に自立できない。」

…と、

実際の億万長者たちは質素や倹約を
旨に生活している事を紹介しています。

見た目は派手に生活していても
内情は借金まみれでローン地獄に陥っている
似非(エセ)成功者もいますが、

芯のしっかりした成功者は無駄遣いせず
有効なお金の使い方をするのです。

資産を築く唯一のルール

確かに、

「入る」を計り「出る」を制す

この精神がなければ貯金はできませんし、
資産は構築できません。

収入が高い人が貯金があるか
と言えばそうとは限りません。

かなり収入が高くても貯金がゼロ、

という人もいれば、

逆に収入が低くても貯金が
たくさんある人もいます。

特に日本人はブランドに弱く、
高級ブランド品、スポーツカー、
高級マンションに住むなどが、
ステータスとされてしまうので、

身の丈に合っていなくても
ローンでこうした消費を楽しみ、

後々その負債が重なり
借金で苦しんだりします。

日本の金融広報中央委員会の2010年の
「家計の金融行動に関する世論調査」で
年収1千万円から1千200万円の世帯の
14%強は貯蓄が300万円未満で、

6.5%は貯蓄がゼロでした。

収入が多くなるにつれ、

子供を私立の学校に通わせたり、
習いごとをたくさんさせたり、
持ち家に住んだり、
高級車を所有したり、
ブランド物を買ったり、
お付き合いにお金がかかったり

などなど…

支出が増えていく事があるからです。

支出が増えすぎればやがて
カードローン、借金に手を伸ばし、
首がまわらないようになります。

節約を少し頑張れば、
資産は複利で殖えて行くのですが、
ほとんどの人は我慢できません。

お金の問題を「収入の問題」と
考える人が多いですが、

借金やお金に困る人は、
支出をコントロールできない
という根本問題を見ようとしません。

ユダヤ人の教えであるタルムードには

「かゆいところをかく事と、
困ったときに金を借りる事は、
一時しのぎに過ぎない。」

という言葉があります。

節約を第一に考える生活様式

一方でお金がたまる人は、

収入が増えても倹約を心がけ
支出はなるべく抑えるようにしています。

節約が身に付いているのです。

さらに貯金ができるかどうかは
生活習慣にかなり影響されますが、

特に結婚すると、夫婦で
お互いの生活習慣やお金の考え方の
違いに驚く事も多いです。

そんな中でもユダヤ人の
節約の意識は半端ないと言います。

みんなが節約が得意で倹約家か
と言えばそうではないでしょうが、

お金を大切にする人が多く、
節約を大切にします。

実際に資産家ほどその傾向が強いです。

ケチと倹約は同じようで違います。

『貧乏父さん金持ち父さん』
という著書でロバートキヨサキさんは、

資産というのは…

価値を生み出すもの、価値が増えるもの

負債というのは…

価値を奪うもの、価値が減るもの、

と定義をしていましたが、
まさしくその通りです。

資産家は資産にお金を使い
負債にはケチるのです。

しかし、

一般の人は資産にはお金を使わず、
負債には浪費をしてしまいます。

ケチと言うのは1円も使わずに
溜め込むことを言いますが、

倹約家は無駄なお金を使わないのです

逆に、

リターンが期待できる良いものには
惜しみなくお金を使います。

勉強の為の自己投資、
子供の教育費、 家族との絆、
自分たちのビジネス、

など… 本当に資産を増やしてくれる
投資は惜しみません。

借金で本当に大切なものを失う

ユダヤ系精神科医
エーリッヒ・フロムは

「人間はしばしば
”どうあるべきか”よりも、”何を持っているか”
に心を奪われ、心の病になる」

という言葉を述べましたが、

確かに物欲に支配されれば、
お金は出て行きますが、
心は満たされません。

そしてその消費癖がしまいには
借金苦という罠に陥り、

本当に大切なものを奪います。

家族を失ったり、事業を失ったり、
健康を失ったり、友人を失ったり、
果ては自殺という形で命を奪う事
にもなります。

お金よりもはるかに
大切なものを失うのです。

一方で、

略奪の歴史を経たユダヤ人たちは、

真の資産は目に見えないもの
という事をわきまえています。

資産を築く成功者は倹約家ですが、
お金を使う場所を見極めます。

彼らは物を買う時は良いものを厳選します。

そして壊れたら修理をしたり
部品を取り寄せたりして
長く大切に使います。

負債と資産の違いを見極めるのです。

ブランド品も車も家も買った瞬間に
中古品として値が下がる訳ですから、
それは負債なのです。

逆に不動産の知恵を持てば
価値の上がる資産に投資できます。

究極的にはその「見る目」こそが
資産となるわけです。

見る目を養うのは時間がかかりますが、
まずは無駄使いを辞める節約は
今日からでもできます。

衝動的に買い物してしまう
日本人も多いと思いますが、

物を買う時は厳選し、大切に
メンテナンスをしながら使う事で
実際にお金を無駄遣いすることなく

さらにモノに愛着が湧き、心豊かに
生活できるようになるものです。

彼らユダヤ人の質素で倹約な生活様式
無駄遣いを一切しない姿勢からは
学ぶ事も多いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました